• 開催済
      • 10月2日(土) 15:30~20:30
  • 【小瀬鵜飼】「宮内庁式部職鵜匠」の家でお座敷遊び、船上で幽玄な鵜飼を愉しむ
    ~篝火の明かり、川風の香り、櫂の音…極上鮎塩焼きをいただく~

※本ツアーは中止となりましたが、来シーズンをお楽しみに。

天皇に鮎を献上する長良川の鵜匠は、
一子相伝の宮内庁式部職。

そんな鵜匠の家のお座敷で、
男芸者・幇間、芸妓とお座敷遊びを繰り広げ、
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような
小瀬鵜飼を楽しむ。

岐阜提灯に照らされた、今回だけの特別船を仕立てた
まいまい東海限定のお座敷&鵜飼ツアーです。

長良川と岐阜花街に生きる幇間の、懇切丁寧なガイドで
川が育んだ独自の漁文化と花街文化に触れながら、
極上の鮎塩焼きをいただく初心者歓迎のお座敷遊び。

奥長良川を暗闇が包み始めるころ、
いよいよ屋形船に乗り込みます。

船頭による手漕ぎで上る静寂の奥長良川。
漆黒の舞台には、
篝火の明かり、川風の香り、鵜の声、櫂の音が響きます。

鵜と鵜匠が川面に織りなす古典絵巻、
素朴で幽玄な小瀬鵜飼を存分に愉しみましょう。

このツアーでしか味わえない、特別な夜へどうぞ。


ガイドさん

  • 鳳川伎連 さん

    長良川の鵜飼観覧とともに提供する船上お座敷遊びなど、岐阜町花街の伝統を受け継ぐ芸妓連。西日本で唯一幇間(男性の芸者)が所属。お座敷の他、舞妓の育成や地芝居、鳴り物など伝統の継承に取り組んでいます。

    担当コースを見る >

開催日時
2021年10月2日(土)15:30~20:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「岐阜」駅北口 観光バス乗り場 地図(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
JR「岐阜」駅(無料シャトルバス移動) → 1.鵜匠の家でお座敷遊び → 2.鵜飼観覧(無料シャトルバス移動) → 3.JR「岐阜」駅(解散)
参加費
18,000円(保険料含む) ※幇間・芸妓の花代、観覧船乗船料、鵜飼観覧料、お食事代込み。
定員
10名(要予約)
コースナンバー
to21d006
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は、当選後メールでご案内するウェブ決済サイトで事前にクレジットカードでお支払いください。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ