• 開催済
      • 11月21日(日) 14:00~16:00
  • 【伊自良連柿】オレンジに染まる柿の里!幻の「伊自良大実柿」試食と柿渋染め体験
    ~連柿農家の達人を訪ねて、半世紀ぶりに復活した染めの軌跡、柿渋手ぬぐい付き~

世界でも岐阜県山県市にしか存在しない
希少な固有種「伊自良大実柿」。

オレンジに染まる柿の里、平井地区では
この幻の連柿があちこちの軒下に干されています。
その様子はまさに圧巻!

11月下旬、ほんの数日しかみることのできない貴重な光景です。

そんな幻の「伊自良大実連柿」を知り尽くしたガイドと共に、
一年で最も彩られる柿の里を散策します。

訪ねるのは、連柿作りの達人の家。

一面に広がるオレンジ色のカーテンを眺めながら
じっくり達人の話を伺いましょう。

1世紀続く干し柿に込められた思いとは?
そして半世紀ぶりに復活した伊自良柿渋とは?

なんとこの日は貴重な干し柿のお菓子の試食も!
飴色に変色し、甘味が凝縮された縁起物は絶品。

さらに、半世紀ぶりに復活した伊自良柿渋で
実際にてぬぐいを染めてみましょう。

柿渋の類まれなる効能を学び
柿渋復活に込められた地域の思いとその軌跡を辿ります。

オレンジに染まる柿の里過ごす、
柿づくしの一日です。


ガイドさん

  • 加藤慶 さん

    柿BUSHIオーナー。東京から移住し山県市地域おこし協力隊として携わった「伊自良大実柿」に魅了される。任期終了後もその魅力を広めるため、柿渋染め体験や柿渋染め商品の開発に奔走中。

    担当コースを見る >

開催日時
2021年11月21日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
柿BUSHI 地図(Googleマップ) ※駐車場あり
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.5km】1.柿BUSHI → 2.干し柿作り達人の家 → 3.柿BUSHI(柿渋染め体験、解散)
道のアップダウン度:★☆☆ 緩やかな坂道を15分ほど歩きます。
参加費
6,000円(保険料含む) ※試食、渋柿染め手ぬぐい付き
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
10名(要予約)
コースナンバー
to21d034
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ