• 開催済
      • 12月5日(日) 10:00~12:00
  • 【関牛乳】社長&紅茶家と牛乳工場探検☆驚く美味しさ、関市の地牛乳を堪能せよ
    ~牛乳って本来はこんな味だったのか!牛乳飲み比べ、極上ミルクティーをいただく~

昭和13年、吉田牧場として関市に開業した関牛乳。
低温殺菌牛乳にこだわったメーカーとして知られています。

なぜ低温殺菌なのか。
それは搾りたての生乳に一番近い味だからです。

低温殺菌は30分もの時間をかけてゆっくり殺菌します。

手をかけ、時間をかけ、美味しい牛乳が出来上がるのです。
それは、牛乳って本来はこんな味だったのか!
と思わず声を上げてしまうほど。

さらっとして、臭みがなく、とっても甘くて美味しい。

「関牛乳を飲むとほかの牛乳が飲めなくなる」
という人もいるほど人気の関牛乳。

美味しさの秘密を深く知るために
関牛乳の工場に特別に潜入!

地牛乳の低温殺菌を深く愛する吉田社長と
関牛乳を愛しすぎて周りに推しまくる紅茶家がご案内!

まずは牛乳飲み比べ☆
そして関牛乳を最も美味しく頂くことを追求した
極上ミルクティーを堪能していただきます。

さぁ、あなたも本当の牛乳を体験しましょう!


ガイドさん

  • 奥田奈美 さん

    Teaplace Mahola代表。紅茶・日本茶専門店紅茶教室・日本茶教室を主催。お茶が持つ癒しの力と奥深さに魅了され、少しでも多くの人たちに「お茶についてもっと知ってもらいたい」という想いから、美味しい淹れかただけでなく、楽しみ方、文化、効果など、お茶に関する様々な情報を発信している。

    担当コースを見る >

  • 吉田宰志 さん

    関牛乳株式会社代表取締役社長、3代目。昭和13年に吉田牧場として開場、低温殺菌にこだわった牛乳を作る。大量生産はできないが本物の牛乳のおいしさを味わってほしいと毎日奮闘中。

    担当コースを見る >

開催日時
2021年12月5日(日)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
せきてらす 地図(Googleマップ)
・長良川鉄道「刃物会館前」から徒歩2分
・岐阜バス岐阜関線「本町5丁目」から徒歩6分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.5km】1.せきてらす →(路線バス)→ 2.関牛乳 →(路線バス)→ 3.せきてらす(解散)
参加費
4,500円(保険料含む) ※路線バス代(200円)別 
※工場内は足元が悪いですので歩きやすい靴でお越しください
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
コースナンバー
to21d043
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ