• 開催済
      • 12月12日(日) 9:30~12:00
  • 【岐阜】薮下先生と巡る巨大古墳、横穴式石室の内部を探検しよう
    ~古墳が密集する東山道を追え!天平の古刹、古代豪族の謎に迫る~

岐阜市には3世紀から6世紀の頃、
古墳時代に550もの古墳が存在しました。
今は105の古墳と古墳群が現存しています

古墳時代後期には巨大古墳と言える古墳が築かれました。
内部には大型の横穴式石室を備えています。
岐阜市に大型石室の古墳はなぜ存在するのでしょうか?

巨大な一枚石を用いた奥壁と天井石
石室内である玄室と石室までの通路である羨道を
分かつ側壁の立石の見事さ

その特徴は「畿内系石室」呼ばれます。
なせ岐阜市に畿内系が存在するのでしょうか?

その古墳が築造された位置を俯瞰すると
古東山道という古い街道の存在が
浮かび上がります。
そして天平の古刹、護国之寺の存在。

さぁ、古代の美濃にタイムスリップ!
古代豪族と大型石室、旧東山道を紐解く旅に出かけましょう!


ガイドさん

  • 薮下浩 さん

    考古学研究家。岐阜市学芸員。岐阜市歴史博物館館長などを歴任し、現在はNPO法人ナガラビト理事長、岐阜歴史博物館友の会会長。岐阜市まちづくりサポートセンター事務局長。

    担当コースを見る >

開催日時
2021年12月12日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
岐阜公園 総合案内所前 地図(Googleマップ)
・岐阜バス「岐阜公園歴史博物館前」から徒歩1分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:9.8km】1.岐阜公園 → 2.日野1号墳 → 3.護国之寺 → 4・古東山道 → 5.西山4号墳(解散)  道のアップダウン度:★★☆  ※自転車で坂道を上ります。
参加費
3,500円(保険料含む) ※自転車でお越しください。
岐阜市レンタサイクルで、自転車を借りられます。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
to21d045
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ