-
-
- 12月18日(土) 14:00~16:00
-
【多治見】日本一のタイルの町へ!現役女子大生といく、多治見4つの商店街をまち歩き
~タイルビル、本屋とカフェ、画廊連なるオリベストリート…町じゅう焼き物だらけ~
美濃焼の産地である多治見市は
古くから焼き物の町として栄えてきました。
焼き物は器だけでなくタイルも立派な焼き物です。
多治見のタイルの生産量は
日本一とも世界一とも言われます。
町の真ん中に流れる土岐川は、
もっとも生産量の多かった昭和の時代、
川が原料の粘土分で白く濁っていたと言われています。
町を歩けば、
駅には陶壁、お手洗いはタイルの壁
ビルはタイルの外装、土岐川の堤防には
モザイクタイルで装飾がされています。
駅からは4つもの商店街が続き昔の繁栄を物語ります。
以前は陶器の問屋が軒を連ねて
陶器の小売りの販売店も多くありました。
時代を重ね、商店街は少しずつ変化してきました。
若者が集うカフェや本屋、ギャラリー、カレー屋にパン屋。
新旧織り交ざる商店街を現役女子大学生がご案内。
路上観察や歴史を辿りながら
多治見のタイルと街並みを楽しみましょう!
ガイドさん
-
土井杏珠 さん
まちあるき好き大学生。まちの面白さを伝えたいという思いから、岐阜市内にて学生向けのまちなか散策ツアーをおこなっています。趣味は路上観察。
- 開催日時
- 2021年12月18日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「多治見」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.4km】1.多治見駅 → 2.駅前商店街 → 3.ながせ商店街 → 4.本町オリベストリート → 5.市役所 → 6.広小路商店街 → 7.銀座商店街 → 8.産業文化センター (解散)
- 参加費
- 3,000円(保険料含む)
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- to21d048
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら