• 開催済
      • 12月19日(日) 15:00~17:00
  • 【佃煮】魚類学者と、魚を見分けて食べ比べ!岐阜人に欠かせない長良川の名物佃煮
    ~上流下流で魚が違う!?稚鮎、アジメドジョウ、オイカワ…川魚の多様性を堪能~

長良川流域には川魚を食べる文化があります。
郷土料理でありソウルフード!
名物「佃煮」に注目☆

佃煮はさまざまな小魚を食べるための料理。
上流から下流まで、
それぞれの地域で採れる魚を使った
多様な佃煮があります。

上流域ではアジメドジョウやカワヨシノボリ
中流域ではアユやオイカワ
下流域ではモロコ類やフナ

魚類学者の向井先生が長良川から
実際に採ってきた小魚たちを見本に
佃煮を魚の種類で見分けて
さらにその生態も解きあかします☆

佃煮の中にはいろいろな種類が
混ざっていることもあります。

いろいろな魚の佃煮を実食し
長良川の魚の多様性を味覚で体験!
おむずびなど白いご飯をぜひにお持ちください!
美味しく、楽しく☆ レッツ佃煮!


ガイドさん

開催日時
2021年12月19日(日)15:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
長良川うかいミュージアム 四阿 地図
岐阜バス「鵜飼屋」下車徒歩6分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
長良川うかいミュージアム 四阿 ※当コースは施設の中のみです。
参加費
4,500円(保険料含む) 
※ご飯をお持ちいただくとおいしいです。
※お飲み物は各自お持ちください
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
コースナンバー
to21d050
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ