• 開催済
      • 3月27日(日) 9:30~1200
  • 【常滑】陶芸家といく可愛いタイル旅、やきもの散歩道からINAXライブミュージアムへ
    ~町じゅうやきものだらけ!土管坂、土だらけ「土・どろんこ館」、「世界のタイル博物館」まで~

古くからやきもので栄えた常滑は、
町じゅうやきものだらけ!

やきものでできた壁、煙突、大きな招き猫、土管坂、
登り窯、小さな工房も立ち並んでいます。

今回はまず、やきもの散歩道を通ってINAXライブミュージアムへ。

フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル旧本館につかわれた黄色いタイル、アラベスク模様のタイル、
「土・どろんこ館」に行けば土で出来た建物に出会えます。
日干しレンガ、可愛いモザイクタイル…
やきものづくしのやきもの天国☆

土の色は白、赤、黄、黒と様々です。
土色とやきものの関係はとても密接で複雑。
その複雑さをやさしく紐解きます。

陶芸家ならではの押しポイントや
見どころも特別にお教えします!

ツアー後はやきものが大好きになってしまっているかも?!

陶芸家といく可愛いタイル旅へLet’s Go!


ガイドさん

  • 平野美帆 さん

    陶芸家、美術講師、2児の母
    優しい色合いと絵柄で使い勝手のよい食器を中心に制作。毎日の生活がほっこり笑顔になるそんな器を届けたい。常滑を中心に活動中。

    担当コースを見る >

  • 木村洋子 さん

    陶芸家・スエツクリベ・コスニスト・まいまい東海事務局
    やきものと古墳をこよなく愛し沢山の人に好きになってもらえるように活動中。妄想で想像の世界に飛んでいき、妄想で過去にタイムスリップしています。やきものでも古墳でもどこまでも語れるので講演活動などしています。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年3月27日(日)9:10~1200頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
名鉄「常滑」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:2.5km】1.常滑駅 → 2.巨大招き猫 → 3.土管坂 → 4.登窯 → 5.本町バス停 → 6.INAXライブミュージアム(解散)
※本町バス停~INAXライブミュージアム前までバス移動
道のアップダウン度:★☆☆
参加費
4,200円(保険料含む) ※入館料込み
※バス代220円別途必要です。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
to22b009
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け、防寒対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ