-
-
- 5月29日(日) 13:00~16:00
-
【御嶽山】日本一の滝の町!霊峰御嶽山が生んだ滝と溶岩と高濃度炭酸泉めぐり
~圧巻の三つ滝、日本最長・溶岩流のしっぽ!大自然に刻まれた霊峰の玄関口~
富士山や白山と並ぶ
日本有数の霊峰、御嶽山。
その玄関口には、この霊峰が生んだ
日本一の滝の町が広がっています。
迫力ある水流が圧巻の三ツ滝。
全長17kmに及ぶ、日本最長の溶岩流。
その溶岩流が生んだ絶景、巌立峡。
国内全温泉の0.5%しか存在しない
地下から自噴する希少な高濃度炭酸泉を、
なんと実際に飲んでみましょう。
かつての御嶽登山口、
溶岩に囲まれた「一の鳥居」で
古代の登山者に想いを馳せ、次に見えてくるのは
日本最長の溶岩流のしっぽ「巌立峡」。
54,000年前の噴火で形成された
その巨大で壮観な様に、思わず息を呑みます。
落差5m以上の滝が日本最多216もある小坂町。
町のシンボル「がんだて公園」を散策します。
三ツ滝の迫力ある滝つぼ、
その爽やかな水霧に心洗われます。
ガイドとっておきスポットで
溶岩流に直接触れてみましょう。
滝の音が冴えわたる新緑の色増す季節、
大自然に刻まれた霊峰御嶽山へいざ。
ガイドさん
-
佐々木礼子 さん
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。多言語ガイド。英語とポルトガル語の全国通訳案内士。かつて旅行者として訪れた小坂の滝めぐりとその関係者の情熱に惚れ小坂町に移住。この美しい自然と滝めぐりの魂を後世につなぐため、そしてHIDA-OSAKAをワールドワイドにするため、できることから地道にこつこつ実践中。ホームマウンテンはもちろん御嶽山。
- 開催日時
- 2022年5月29日(日)13:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 巌立峡ひめしゃがの湯入口横バス停 地図(Googleマップ)
※駐車場あり(奥から駐車)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:4.1km】1.ひめしゃがの湯 → 2.がんだて公園 → 3.三ツ滝遊歩道1.5km → 4.がんだて公園 → 5.ひめしゃがの湯
道のアップダウン度:★★☆ 遊歩道の一部で山道や階段をのぼります。 - 参加費
- 4,000円(保険料含む) ※環境維持協力金300円が別途必要です。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- to22b044
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け、防寒対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら