-
-
- 6月4日(土) 10:00~11:30
-
【日本庭園 有楽苑】有楽流大道さんと国宝「如庵」へ!通常非公開、如庵&旧正伝院書院を特別拝観
~極めて貴重な国宝の名席!露地庭から呈茶まで、大名の茶席を五感で味わい尽くす~
犬山城の麓に、織田信長の実弟、
織田有楽斎の建てた国宝の茶室があるってご存じですか?
茶道文化史上、特に貴重な「如庵」は
京都山崎妙喜庵の待庵、
大徳寺龍光院の密庵とともに、
現存する国宝茶席三名席の1つ。
日本庭園 有楽苑には、国宝茶室 如庵、
重要文化財 旧正伝院書院、
古図により復元された元庵、
弘庵などがあり、静かな佇まいをみせています。
今回は通常非公開の如庵&旧正伝院書院を特別拝観。
この極めて貴重な国宝の名席へ!
凛とした空気の露地庭、圧巻の茶室。
さらに、弘庵ではお茶をお楽しみいただきます。
有楽流茶道の大道さんと一緒に
大名の茶席を肌で目で聴いてそして味わって
五感で心ゆくまで堪能しましょう!
ガイドさん
-
林 大道 さん
茶(有楽流)、禅(臨済宗)、剣(直心陰流)、香(御家流)の日本文化にまみれ、40有余年。全日本大学開放推進機構理事 金華まちづくり協議会事務局長。地元において、愚の如く魯の如く只駆けずり回る日々。
- 開催日時
- 2022年6月4日(土)10:00~11:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 有楽苑入口前 地図(Googleマップ)
・名鉄犬山線「犬山遊園」から徒歩8分
・駐車場あり
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 有楽苑内 ※当コースは施設の中のみです。
- 参加費
- 6,000円(保険料含む) ※入苑料、呈茶料込み
※中学生も大人と同じ参加費です。小学生以下のお子様のご参加はご遠慮下さい - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- to22b045
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら