-
-
- 6月4日(土) 13:00~16:00
-
【レトロピア岐阜】TEAM酷道と柳ヶ瀬「B面」観光まち歩き!今まさに消えゆく昭和遺産
~闇市ハルピン街、バブルの置き土産…普段は見られない巨大アーケード街の裏側へ~
岐阜県最大の巨大アーケード街・柳ケ瀬。
かつては肩と肩をぶつけないと歩けないと言われたほど。
戦後、繊維の街として繁栄を極め、
駅前の繊維問屋街は行商人でごった返し、
その恩恵を受けたのが、柳ケ瀬でした。
今も、寂れながらもどこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。
我々の住むまちを”B面”から眺めると
次々と湧き出る廃墟、バブルの置き土産、
赤線の名残、七色に瞬くネオンサイン…
昭和の異空間へタイムスリップした錯覚に陥ります。
今まさに消えゆく昭和遺産、
アーケードスナックの宝庫となった
西柳ケ瀬から繊維問屋街へ。
巨大アーケードを上から眺めたり近寄ったり
スナックビルに(許可を得て)侵入したり、
遺跡のような問屋街を見下ろしたりと、
普段は見られない風景にも立ち入りながら、
柳ヶ瀬”B面”観光まち歩き。
「レトロピア岐阜」の著者、TEAM酷道主宰のよごれん氏が
独自の視点で解説します。
ガイドさん
-
よごれん さん
「TEAM酷道」主宰。文春オンラインで執筆中のほか「知られざる日本の秘境」「レトロピア岐阜」「酷道大百科」など多数の著書で話題を呼ぶ。岐阜県を中心に変わった風景や街、建物などを巡り、発信している。CBC「道との遭遇」に出演中。
- 開催日時
- 2022年6月4日(土)13:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- やながせ倉庫前 地図(Googleマップ)
・岐阜バス「柳ケ瀬」から徒歩3分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:3.0km】1.やながせ倉庫前 → 2.御浪町 → 3.弥生町 → 4.西柳ケ瀬 → 5.繊維問屋街(解散)
- 参加費
- 4,000円(保険料含む)
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- to22b046
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら