• 開催済
      • 6月18日(土) 13:15~15:15
  • 【関市】全国に類を見ない、奇跡の古代遺跡!発掘担当考古学者と弥勒寺官衛遺跡へ
    ~壮大な律令制度の痕跡!寺院・郡衙・古墳…美濃を支配した豪族ムゲツ氏の本拠~

長良川の河岸段丘上に位置する弥勒寺官衛遺跡が
実は、全国に類を見ない
奇跡の古代遺跡ということをご存知でしょうか?

国の史跡にも指定されているとても貴重な遺跡群です。

古代~奈良時代に栄えたこの地には、
塔や金堂などの礎石と基壇があり
壬申の乱で活躍したムゲツ氏の荘厳な寺院が眼前に広がります。

大勢の役人が働く群庁院には
大きな正殿が存在し、
役所ならではの道具も見つかっているとか!

美濃の石舞台古墳と称されるむき出しの石室は
誰の墓なのか?

近年の発掘調査により、
その実態が次々と明らかになってきた、
弥勒寺官衛遺跡。

考古学者の森島さんとともに、
美濃を支配した豪族ムゲツ氏の本拠地へ。
壮大な律令制度の痕跡を探す旅へでかけましょう。


ガイドさん

  • 森島一貴 さん

    関市文化財保護センター職員。専門は考古学。関市に就職してから弥勒寺官衙遺跡郡をはじめ市内の遺跡の発掘調査や小瀬鵜飼の習俗調査、春日神社の文化財調査を担当。関市の古墳時代と中世関町の成立・解体過程について興味をもっている。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年6月18日(土)13:15~15:15頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
弥勒寺前駐車場 地図(Googleマップ)
※関シティバス「鮎之瀬」バス停より徒歩7分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:2.2km】1.弥勒寺前駐車場 → 2.弥勒寺東遺跡 → 3.弥勒寺跡 → 4.弥勒寺西遺跡・関市円空館→ 5.池尻大塚古墳→ 6.弥勒寺前駐車場(解散)
参加費
3,500円(保険料含む) ※関市円空館入館料込み
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
to22b058
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ