• 開催済
      • 7月16日(土) 11:00~12:30
  • 【岐阜麦酒醸造】岐阜ビールができるまで☆伏流水&醸造所の最前線の麦酒造りを追え
    〜ビールが生まれるまちあるき&醸造所を特別拝見、できたてクラフトビール付き~

全国で次々と誕生する地域ならではの
クラフトビール醸造所。

3月にOPEN したばかりの「岐阜町醸造所」へ、
出来立てほやほやのビールを飲みにまちあるき。

今回はまず「岐阜ビール」が生まれるまち
岐阜城下町の伊奈波界隈を水を辿って歩きましょう。
到着した岐阜麦酒醸造では、
製造現場を特別に拝見。

大麦、ホップ、水、酵母…
岐阜ビールならではの味とスタイルのこだわり、
美味しさの秘密に迫ります。
のどこし・苦味・爽快感…

挑戦を続ける、岐阜のクラフトビール。
できたてを最前線で堪能しましょう!


ガイドさん

  • 平塚悟 さん

    岐阜麦酒醸造代表。『岐阜をもっと楽しく!』を合言葉に、地域とつながるクラフトビールメーカーを目指しています。地域に愛される、地域密着のブルワリーとして頑張ります。クラフトビールをきっかけに、つながりましょう!

    担当コースを見る >

  • 蒲勇介 さん

    長良川の恵みによる流域の文化を学ぶ中で、川へ の感謝と源流の山への信仰が深く結びついていることを知る。岐阜の妖怪・怪異の発掘検証に余念 が無い。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年7月16日(土)11:00~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
善光寺安乗院 地図(Googleマップ)
・岐阜バス「伊奈波通」から徒歩約5分
・有料駐車場有
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.0km】1.善光寺安乗院 → 2.お鮨街道 → 3.新桜町 → 4.岐阜麦酒醸造「Tap Room YOROCA」(解散)
参加費
3,500円(保険料含む) ※できたてクラフトビール1杯つき
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
12名(要予約)
コースナンバー
to22c002
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ