-
-
- 10月9日(日) 13:00~16:00
-
【リニア・鉄道館】いざ、鉄道マニアと鉄道の聖地へ!車輛内部をじっくり探検
~世界最速のSL!?0系ドクターイエロー、夢の超電導まで、驚きの鉄道技術をたどる~
鉄道の聖地、「リニア・鉄道館」へ。
日本が誇る高速鉄道技術の結晶
東海道新幹線を中心に、
かつて東海道を疾走した蒸気機関車から、
未来の高速鉄道、超電導リニアまで、
ここでしか見ることのできない
39両もの実物車両がずらり!
世界最高速度を記録したSL、
1輛しか現存しない「蒸気動車」ってどんな車輛?
日本初の「振り子式」電車とは?
「おいらん列車」ってなんだ?
高速鉄道の元祖、0系新幹線は
ドクターイエローも!
あのカチカチアイスも購入できるとか!?
さらに、車輛内部もじっくり探検。
懐かしの食堂車、
超電導リニアの車内にも。
そして、圧巻は、日本最大級の鉄道ジオラマ!
細部も精緻に再現され、見ごたえ抜群です。
熱き鉄道マニア・中村さんとともに
驚きの鉄道技術をたどり
めくるめく鉄道の世界を
堪能しましょう!
ガイドさん
-
中村浩史 さん
廃線ウォッチャー、鉄道マニア。父親譲りの鉄道ファンで、実家の前を走っていた京都市電の音を子守唄に育つ。父の撮った古い鉄道写真をこつこつ整理しながら、暇を見つけては京都市電の廃線跡を歩き始め、これらをまとめたWebサイトを立ち上げた。環境プランナーでもあり、音楽と古き良き時代を愛するトライアスリートでもある、まさに「鉄」人。著書に『京都市電の廃線跡を探る』(岐阜新聞社)。
京都市電の廃線跡を探る
- 開催日時
- 2022年10月9日(日)13:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- リニア・鉄道館前 地図(Googleマップ)
・あおなみ線 「金城ふ頭」から徒歩2分
・ 近隣の有料駐車場をご利用下さい。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- ※当コースは屋内のみ
- 参加費
- 5,000円(保険料含む) ※リニア・鉄道館入館料込み
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- to22d019
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 集合場所はわかりにくい場所の場合もありますので、事前にお調べいただき、間違えないようにがんばってお越しください。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら