• 開催済
      • 10月29日(土) 9:00~12:00
  • 【山川醸造】年に一度の発酵クライマックスへ!巨大な杉桶に乗って仕込みに挑戦
    ~麹菌炸裂、一面真っ白!出麹見学と手搾り機体験、搾りたてたまりの試食つき~

岐阜の街が、全国でも珍しい
たまり醤油王国だって、ご存知でしょうか?

今回は、たまり醤油の老舗蔵元・山川醸造へ。
普段は蔵人以外立ち入り厳禁の現場を
特別に探検します!

昔と変わらない木桶で熟成する味噌や醤油。
発酵のクライマックスでは、
もくもくと麹菌が炸裂!
一面真っ白になる醸造蔵は、まさに圧巻。

巨大な杉桶に乗って、熟成中の醤油に行う
「汲みかけ」にも挑戦してみましょう。

木製の圧搾機でたまりを搾る体験も!

何と、今回はさらに、
できたてたまりを使用した美味しい試食も!

あぁ、醤油ってこんなに美味しかったんだ…。

「アイスクリームにかける醤油」や
「もこもこ泡醤油」が大ヒットするなど、
醤油界に革命を起こした三代目とともに、
醤油の香りに包まれる仕込みの現場へ。

たまり醤油王国の本気を体感しましょう。


ガイドさん

  • 山川晃生 さん

    山川醸造の三代目。木桶で2年かけて仕込むスタイルを守りながらも、ストレートのたまり醤油にこだわらず様々な加工品の開発を行う。2007年に発売した「アイスクリームにかける醤油」は多くのメディアに取り上げられ世間を賑わせた。また、課外授業やワークショップなどで岐阜の「たまり文化」を復活させる取り組みを積極的に行っている。好きなたまり醤油の料理は焼き豚。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年10月29日(土)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
山川醸造 前 地図(Googleマップ)
・岐阜バス「長良北町」から徒歩5分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
山川醸造の醤油蔵 ※当コースは屋内のみ

参加費
4,000円 (たまりをつかった試食つき、保険料含む) ※小学生以下のお子様のご参加はご遠慮ください。
定員
18名(要予約)
注意
※前日夜と当日朝は納豆を食べることはお控えください。
※人によって発熱などの麹アレルギーを起こす場合がございます。ご了承の上ご参加ください。
コースナンバー
to22d030
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 集合場所はわかりにくい場所の場合もありますので、事前にお調べいただき、間違えないようにがんばってお越しください。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ