• 開催済
      • 11月27日(日) 13:30~17:30
  • 【洲原神社垢離取祭】斎主が厳寒の川へ沈んでいく!白山大神を迎える神秘の祭りへ
    ~江戸時代の社殿群、巨大な岩壁に穿つ門、洞窟の滝、奥の院の聖地まで~

日本の中央にその美しい姿を横たえる霊峰・白山。
豊かな水の恵みをこの濃尾平野にもたらし続ける白山への
里の信仰の玄関口が、岐阜県美濃市の洲原神社。
1300年の歴史の中で、尾張、三河、美濃からの巡礼者を
神の世界へ迎え入れるための、みそぎの社です。

斎主が厳寒の川で身を清める、今年の「垢離取祭」の当日、
数々の霊山に登拝してきた行者・寂光さんと共に、
神社参拝後、かつて奥宮のあった鶴形山に登拝するツアーを行います。

垢離取祭の本質は、白山が雪に閉ざされる冬の時期
白山大神を洲原神社に迎える「神迎え神事」です。
斎主が極寒の長良川で身を清める垢離の行を朝から7回行い
最後の垢離取ののち神迎えの神事が行われ、
白山大神を迎え入れるのです。

今回のツアーでは、垢離の行を見届けた後、
鶴形山への登拝道を進みます。
入り口では、巨大な岸壁の岩門が立ち塞がり、
山に入る私たちに睨みを聞かせます。
洞窟には行をしたであろう滝が降り注ぎ、修験の聖地であることを思い起こさせます。
山頂の奥宮跡から、遠く水の源白山に思いを馳せて遥拝します。

私たちの祖先が、水とそれをもたらすお山にどんな畏敬を抱いていたのか
行者のお話を聞きながら、祈りの登拝をしましょう。

下山しツアー解散後、7回目の垢離の行が終わる18時頃から、
垢離取祭のクライマックスである、神迎えの神事が行われ、
白山大神のご来臨を仰ぎますので、希望者はそのままご参加ください。


ガイドさん

  • 寂光 さん

    舞台演出家、舞踏家、山伏。高校在学時より演劇を始め、1995年に双身機関を結成。以後、身体と空間を軸にした実験的な公演活動を続ける中で、日本の伝統的な世界観に関心を強め、山岳修行を始める。吉野・金峯山寺にて得度受戒。大峯山、白山、石鎚山など各地の霊山で年に数回の登拝を行っている。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年11月27日(日)13:30~17:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
洲原神社
https://goo.gl/maps/cekBY8PBV4now2Rb9
・長良川鉄道「洲原」から徒歩6分
・駐車場は申込者に3日前にお知らせします。神社の駐車場ではありません。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:8.0km】1.洲原神社 → 2.垢離取祭見学 → 3.鶴形山へ出発 → 4.奥御前神社跡 → 6.下山(解散) 希望者は神社にて垢離取祭見学 
道のアップダウン度:★★☆ ※鶴形山に登ります。
参加費
3,500円(保険料含む) 
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
15名(要予約)
コースナンバー
to22d055
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 集合場所はわかりにくい場所の場合もありますので、事前にお調べいただき、間違えないようにがんばってお越しください。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け、防寒対策は各自でお願いいたします。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ