-
-
- 2月11日(土) 10:00 ~ 12:00
-
【岐阜城下町】信長公ゆかりのお寺でお宝めぐり、善光寺、崇福寺の血天井から梵鐘まで
~道三公から受け継いだ岐阜城下に眠る物語を寺から探るまちあるき~
織田信長公が作った岐阜城下町、
その中の小さな地域の金華地区。
この地には50もの寺社がひしめき合っています。
今回は、信長公と関わり深い
4つの古刹を訪ねます。
信州からわざわざ善光寺如来を
呼び寄せ岐阜に祀ったってどういう事?
尾張国甚目寺からとりよせた
ゆかりの梵鐘ってどんなもの?
若き日の拠点・清州から移転させた
法華寺への思いって?
一面血の海?!
岐阜城の床板でつくった血天井の血痕とは。
主要な寺を呼び寄せた信長公の壮大な計画、
道三公から受け継いだ岐阜城下の物語を
岐阜城下町マニアのガイドと探りましょう。
ガイドさん
-
松井博之 さん 中根國夫 さん 井上安弘 さん
岐阜を訪れる観光客を相手に豊富なガイド経験を持つ三人。
岐阜ならではのガイドをするため、さらに深い話をまいまい東海で惜しみなく披露!
- 開催日時
- 2023年2月11日(土)10:00 ~ 12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 善光寺安乗院 地図(Googleマップ)
・岐阜バス「伊奈波通」から徒歩約5分
・有料駐車場あり
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:1.5km】1.岐阜善光寺 → 2.本誓寺 → 3.法華寺 → バス移動 → 4.崇福寺(解散)
- 参加費
- 2500円(保険料含む) ※拝観料込み、バス代220円別途
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- to23a014
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金にてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 集合場所はわかりにくい場所の場合もありますので、事前にお調べいただき、間違えないようにがんばってお越しください。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、防寒対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら